天之瓊矛(アメノヌボコ)とは?登場神話、持ち主や武器にまつわる伝説・逸話を紹介|GOD WEAPONS-伝説武具擬人化図鑑-

天之瓊矛

地属性

種類

名前天之瓊矛

所持者別天津神

登場神話日本神話

属性地属性

武器制作者不明

天沼矛

天之瓊矛(アメノヌボコ)とは天逆鉾とも呼ばれる非常に長大な柄を持つ矛です。

伊邪那岐と伊邪那美による国産みの道具として登場し、混沌としてまとまりのない大地をかき混ぜるためのかき混ぜ棒としての

役割を担っています。

土属性ダメージ

神話上の描写から天地創造、もしくは環境調整の能力があると考えられます。

 

異名

天沼矛

天瓊戈

天逆鉾

素材、作り方

不明

天之瓊矛の総合力

- 天之瓊矛とは -

天之瓊矛(アメノヌボコ)とは天逆鉾とも呼ばれる非常に長大な柄を持つ矛です。

 

伊邪那岐と伊邪那美による国産みの道具として登場し、

混沌としてまとまりのない大地をかき混ぜるためのかき混ぜ棒としての役割を担っています。

その後は媒体によっては伊邪那岐と伊邪那美が伊勢に落とし、伊勢神宮皇大神宮の管轄社である

「内宮滝祭神(ないぐうたきまつりのかみ)」に「天魔反戈(あまのまがえしのほこ)」として祀られているとされています。

また、天之瓊矛と同一のものとされているはずの天逆鉾が、

宮崎・鹿児島県の境にある「高千穂山(たかちほさん)」山頂にも天之瓊矛が突き立っています。

これらは天之瓊矛と天逆鉾では神話上での性質が大きく異なることから起きたことだと言えます。

天之瓊矛は国産みの後に伊邪那岐と伊邪那美が伊勢に落としたとしているため、

伊勢神宮に祀られているというのはおかしくはありません。

しかし、天逆鉾としての天之瓊矛は国産みの後に違う用途で使用されています。

伊邪那岐と伊邪那美による国産みの後に「大国主神(おおくにぬしのかみ)」という神が「瓊瓊杵命(ににぎのみこと)」に天

逆鉾が渡され、国家平定のために使われたとされています。

その後瓊瓊杵命は天逆鉾が振るわれることが無いよう祈りを込めて天逆鉾を高千穂山の山頂に刺したとされています。

これが天之瓊矛の所在が二箇所にあるゆえんとなっているようです

 

一方で高千穂山にある天之瓊矛に関してはそれを確かにする資料や文献が非常に少ないこともあり、

伊勢神宮に祀られている天之瓊矛が本当の天之瓊矛であるとした資料が多数あります。

- 天之瓊矛の逸話や伝説 -

天之瓊矛は先に述べたとおり伊邪那岐と伊邪那美が日本神話において国産みを成すために使用した武器です。

その使い方は武器としての用途とはかけ離れており、

混沌とした大地をかき混ぜてしっかりとしたものへと作り変えるためのかき混ぜ棒として使用されました。

 

ではこの国産みについて少し詳しく見ていきましょう。

日本神話において天地が創造されたときに三柱の神が同時に生まれました。

その神たちを「造化の三神(ぞうかのさんしん)」といいます。

その後国土が作られ、その国土が周囲を漂うクラゲのようなものとして存在し始めたときに「宇摩志阿斯訶備比古遅神(うまし

あしかびひこぢのかみ)」と「天之常立神(あめのとこたちのかみ)」という二柱の神が生まれます。

これら五柱の神を「別天津神(とこあまつかみ)」と呼びます。

この別天津神が生まれた後に「神世七代(かみのよななよ)」という十一柱七代の神が生まれます。

この内の二柱こそが伊邪那岐と伊邪那美です。

別天津神は伊邪那岐と伊邪那美に協力して生命が生きていける環境を構築するように命じます。

そこで別天津神達はまず生命が生きる地盤である大地を作るように命じるのです。

このときに別天津神は伊邪那岐と伊邪那美に長大な柄を持った矛を渡し、

「この矛を使ってあたりに漂う大地をかき混ぜてまとめろ」という指示を出します。この矛こそが天之瓊矛です。

 

伊邪那岐と伊邪那美は高天原と大地の間にある「天浮橋(あめのうきはし)」に立って別天津神たちの言う通り混沌としてどろ

どろとした大地に天之瓊矛を突き立ててかき混ぜ始めます。

大地をかき混ぜ終わったとき、伊邪那岐と伊邪那美は大地から天之瓊矛を引き抜きます。

そのときに矛の先から滴り落ちたものが世界初の島「淤能碁呂志摩(おのごろしま)」になります。

この淤能碁呂志摩に伊邪那岐と伊邪那美は「天の御柱(あめのみはしら)」と「八尋殿(やひろどの)」を立て、

次は島生みを始めます。

 

こうして生命の暮らすことができる土地ができるところまでを国産みとしています。

その後は伊邪那岐と伊邪那美が様々な神を生み出す「神産み」の神話に繋がっていき、

それが人々の誕生に繋がっていくわけです。

 

これは余談ですが、この国産みに関してどろどろとした混沌の大地に矛、

つまり棒状のものを突き刺すということから国産みは子作りの方法の隠喩として描かれているとされています。

- 天之瓊矛の属性 -

土属性

- 登場アニメ・登場ゲーム -

武器としては一切振るわれることのなかった天之瓊矛ですが、現代の創作物にはどのように登場しているのでしょうか。

実際に登場している作品をいくつかご紹介いたします。

 

まずは少年ジャンプ連載の呪術を題材にした漫画「呪術廻戦」に登場する呪具「天逆鉾」です。

この天逆鉾は発動した術を強制解除する能力を持っていて、非常に強力な呪具として描かれています。

 

次は株式会社アプリボット発のスマホゲーム「カムライトライブ」に登場する「天逆鉾」です。

この天逆鉾は登場キャラ「ニニギ」の持ち物として登場しており、イベント上で使用する描写があります。

 

最後はコーエーテクモゲームス発のハンティングゲーム「討鬼伝」に登場する「天沼矛」です。

武器カテゴリは槍で、イザナギの力を宿しているとしています。

その他の槍・戟の神武器