ゲイボルグとは?登場神話、持ち主や武器にまつわる伝説・逸話を紹介|GOD WEAPONS-伝説武具擬人化図鑑-

ゲイボルグ

水属性

種類

名前ゲイボルグ

所持者クー・フリン(フーリン)

登場神話ケルト神話

属性水属性

武器制作者ボルグ・マックベイン

破裂する槍

ゲイボルグはケルト神話に登場する英雄クー・フリンが使用する武器として知られている。

水属性ダメージ

敵に突き刺さると体内で棘がとび出し、引き抜くことができない。刺さったら全身に強力な毒がまわるといった特殊効果がある。

異名

雷の投擲

蛇腹状の投槍

素材、作り方

北欧神話では海獣クリードの頭蓋骨が素材として用いられているが詳しい作り方は不明。

 

ゲーム モンスターハンターシリーズではたびたび武器として登場する。以下が作成までの必要素材。 モンスターハンターワールド アイスボーン:操虫棍「ゲイボルグ」に必要な素材「獄炎石×3」「魔獣の裂爪×2」「エーテライトの欠片×3」「魔獣の堅骨×3」

鋼殻竜騎槍ゲイボルグに必要な素材「天彗龍の厚鱗×5」「 真紅蓮石×10」「 鉱石素材×G級15」

ゲイボルグの総合力

- ゲイボルグとは -

クー・フリンは武術修業のためブリテン島のアルバにある影の国で女王スカアハのもとを訪れる。

スカアハの居城は難所に囲まれた城壁や柵が備わっていて辿りつくまでには数々の難所を乗り越えていかなければならなかった。

しかし、クー・フリンはこの難所を乗り越えにスカアハのもとに辿りついた。

スカアハは難所を超えてたどり着いたことに驚嘆し、クー・フリンを弟子にする。

クー・フリンはスカアハのもとで修業し、数々の魔術や武術を体得し、最終的にはスカアハからゲイボルグを授かることになる。

 

クー・フリンが使うこゲイボルグはとても鋭く、稲妻のような速さで奇妙な軌道を描いてどんな防具も貫き、刺さった後は無数に枝分かれし全身に毒を蔓延させ、体内の細胞内臓と血管を破壊するといわれている。

刺さったら最後、この槍で射抜かれた傷は治らない、刺されたものは必ず死ぬという、通常の武器では考えられない恐ろしいほどの破壊力を持った武器であったと伝えられている。

 

他の神話で必中の武器としてあげられるのはオーディーンのグングニルの槍などがあげられるが、物語上でもクー・フリンが投じたゲイボルグは必ず命中している。

それがこの槍の性質なのか、クー・フリンの槍のコントロールが正確無比だったのかは未だ解明されていない。

 

「クーリーの牛争い」のフェル・ディアドとの戦いではロイグがゲイボルグを川の流れにのせてクー・フリンに渡した後、ゲイボルグを投擲したクー・フリンが勝利し、14世紀末頃の『レカンの黄書』に収められた物語「アイフェの一人息子の最期」におけるコンラとの戦いでも、クー・フリンとコンラの二人が海に入った状態で戦い、最終的にはゲイボルグでコンラをだまし討ちして勝利する。どちらも水中で戦うことで勝利しているので水との属性が深いものと推測される。 「クーリーの牛争い」の後、クー・フリンはコナハト女王メイヴによって呪いをかけられてしまいゲッシュ(制約を持つことで神の祝福を得るが、破れば災いが降りかかる禁忌をいう)を破ってしまい破った災いとして左腕が麻痺し精神も消耗し尽くししてしまう。

満身創痍な状態でもクー・フリンはコナハト軍に単身を勝負を挑むが、敵軍にゲイ・ボルグを奪われ、最後にはクー・フリン自身もゲイ・ボルグでわき腹を貫かれ、絶命してしまう。

- ゲイボルグの逸話や伝説 -

ゲイボルグの攻撃力は異名とする「破裂する槍」の名の通りその殺傷力は類を見ないほどの威力で、投擲でば30の矢じりとなって敵に降り、打突では30のトゲとなって敵の体内で破裂する。

 

ゲイ・ボルグで刺された相手は必ず一撃で致命傷を負って死に至るという恐るべき破壊力を持つ。

そのような恐ろしいほどの破壊力を持つゲイボルグでクー・フーリンは数々名高い戦士たちと戦い、勝利を収めている。

 

アイルランドの物語「クアルンゲの牛獲り」で登場するフェル・ディアドは敵の刃を跳ね返すほど硬化する皮膚の持ち主だったがクー・フリンとの決闘では、クーフリンがつま先でゲイボルグつかみ投げ放つとそ頑丈な皮膚で守られていない肛門に突き刺さり、クーフリンが勝利する。

 

一説によれば足のつま先でゲイボルグをつかみ相手に向けて投擲するというその特殊な攻撃方法から槍の名前ではなく、攻撃方法がゲイボルグだという説もあるほど。

- ゲイボルグの属性 -

水属性や光属性・毒属性などを持っているといわれる。

- 登場アニメ・登場ゲーム -

Fate/stay nightで第五次聖杯戦争において召喚された槍兵のサーヴァント(真名クーフーリン)の宝具として登場する。 本作品でランサーであるクー・フーリンは、ゲイ・ボルクという槍の宝具を所有している。

このゲイ・ボルグを、戦闘状況により2種類の用途に使い分けている。 対人宝具としての技「刺し穿つ死棘の槍(ゲイ・ボルク)」 発動するとゲイ・ボルクが相手の心臓に必ず命中するという結果が出る。宝具の発動後にクーフーリンが実際に槍で打突をするが、予め結果が出ているのでどんな経過であれ確実に心臓に命中するというチート仕様。

相手がどんなに避けようとも確実に当たるし、仮に宝具発動後にクー・フーリンが死んで槍を扱えなくなっても、槍が勝手に動いて命中するという使命感のもと心臓を貫くまで止まらないマシーンと化す恐ろしい槍である。 「突き穿つ死翔の槍(ゲイ・ボルク)」 ゲイ・ボルクを敵に向かって投擲することで大爆発を起こし、敵の大軍を一掃させる宝具である。

爆発は非常に広範囲にわたるため、敵の群衆と対峙する際には有効な宝具といえる。心臓を貫く効果は関係なくなってしまっているが、物理的に相手を追尾して命中させるというホーミング的な役割は健在のようだ。

 

ゲームファイナル・ファンタジー14で竜騎士の武器として登場する。 ゲイボルグの入手方法として様々なクエストをこなさなければならない。

前提とクエストレベル50をクリアしていることと伝説の武器職人をクリアしていることが条件となる。 蘇る古の武器(ゲイボルグ)のジョブを受注後、蛮族の拠点でゲイボルグを入手。その後土台武器チャンピオンランスを入手後ドルムキマイラを討伐する。

その後ダンジョン「邪教排撃 古城アムダプール」を攻略後、未完のゲイボルグを装備し指定されたモンスターとハイドラを討伐する。

真イフリート、真ガルーダ、真タイタンの順で倒す。最後にラザハン焼入油を入手しゲロルトに渡してやっとゲイボルグが完成する。非常に長い道のりだが竜騎士にとって強力な武器になることは間違いなさそうだ。

 

スマホゲームモンスターストライクの課金キャラクター:ゲイボルグ それぞれ三十棘の神槍 ゲイボルグ(進化)、必中の魔槍 ゲイボルグ(神化)、英雄無双の大魔槍 ゲイボルグ(獣神化)と進化することができ、3つの形態の中では獣神化したときのゲイボルグの評価が高いとされている。

 

PS4ソフト MHW(モンハンワールド)アイスボーンにおける操虫棍「ゲイボルグ」 強化することで「ゲイボルグ・真」「ゲイボルグ・極」となる。

 

その他の槍・戟の神武器