三尖両刃刀とは?登場神話、持ち主や武器にまつわる伝説・逸話を紹介|GOD WEAPONS-伝説武具擬人化図鑑-

三尖両刃刀(サンセンリョウハトウ)

水属性

種類中国太刀

名前三尖両刃刀(サンセンリョウハトウ)

所持者顕聖二郎真君

登場神話西遊記

属性水属性

武器制作者不明

二朗刀

三尖両刃刀とは、槍の様に長い柄の先に三つに割れた刃を持つ武器であります。

水滸伝では史進、三国志演義では紀霊、封神演義では顕聖二郎真君のことを指す

楊戩(ようぜん)が使用している武器であり、別名二郎刀とも言われます。

連続突き 水を纏う

重さと長さを使った広範囲でパワータイプの攻撃を繰り出す武器だと考えられます。

突く、斬る、薙ぎ払う等の攻撃をすることができ、騎乗したままでも有効な武器であります。

異名

神鋒  

三尖刀

素材、作り方

詳しい素材や作り方は不明です。

考えられる素材は、柄の部分は木をメインに金などで装飾をされ、

朱色で色を付けられていると思われます。

矛(剣)先は鉄を鋳造し、形を形成したのではないかと考えられます。

三尖両刃刀(サンセンリョウハトウ)の総合力

- 三尖両刃刀(サンセンリョウハトウ)とは -

三尖両刃刀とは、槍の様に長い柄の先に三つに割れた刃を持つ武器であります。

水滸伝では史進、三国志演義では紀霊、封神演義では顕聖二郎真君のことを指す

楊戩(ようぜん)が使用している武器であり、別名二郎刀とも言われます。

 

中国読みではサンチエンリアンレンタオと言います。

二郎刀をアルタンタオ、三尖刀をサンチエンタオと言います。

現実に使われた時代は1368-1644年の間だそうです。

刀と名前が付いていますが、形は矛の様に柄が長く重さが6〜9kgあったとされています。 

 

顕聖二郎真君(けんせいじろうしんくん)とは、

中国の四大奇書である「水滸伝」「三国志演義」「西遊記」「封神演義」にも登場する

道教の治水の神・武神であります。

 

三尖両刃刀を自由自在に操り、あの孫悟空とも互角以上にやりあっています。

どの作品であっても三尖両刃刀は持っており、二郎君真を表す物でもあると考えられます。

そして袖の中には哮天犬(こうてんけん)と呼ばれる神の犬を潜ませており、

この神犬も顕聖二郎真君をモチーフにしたキャラクターでは描かれている事が殆どであります。 

 

史進(ししん)とは、中国の小説「水滸伝」に登場する人物で両刃三尖刀の使い手であります。

精悍な美丈夫で上半身に9匹の青竜を象った見事な刺青があるため

あだ名は九紋竜(くもんりゅう)と呼ばれました。

 

日本の江戸時代に史進は若くして刺青を入れている設定を気に入られ

武者絵の題材にたびたび使用されたそうです。 

 

紀霊(きれい)とは、小説「三国志演義」にて山東出身との設定で、

重さ約11kgのにおよぶ三尖刀の使い手として登場しております。

関羽との一騎討ちで30合余り打ち合う事が出来る強者でありましたが、

後半は主人公達の強さを引き立たせるだけの存在になってしまいます。 

 

晏明(あんめい)とは、「三国志演義」にて登場する魏の将であり、三尖刀を持つ人物であります。

長坂の戦いでは、赤児の劉禅を抱えて逃げる趙雲に斬りかかるも、

3合と打ち合えずに突き殺されたそうです。

- 三尖両刃刀(サンセンリョウハトウ)の逸話や伝説 -

顕聖二郎真君と呼ばれる武神が持つ三尖両刃刀にまつわるお話です。 

 

「西遊記」にて登場する顕聖二郎真君は天帝の外甥で、

玉帝の妹が楊氏という人間との間に産んだ子供であります。

容姿端麗で袖の中には神の犬である哮天犬(こうてんけん)と

刃先が三つに別れた柄の長い太刀を使いこなす武人であります。

 

一般的に額に三只眼を持ち、鎧を身に着けた美少年として描かれる事がたびたびあります。

七十ニの変化の術も使いこなす事が出来ます。

作中では孫悟空と戦っており、相打ちの後に捕縛もする強者であります。 

 

暴れる悟空に手を焼いた玉帝は二郎真君に孫悟空の捕縛を命じました。

それを受け、二郎真君は哮天犬と呼ばれる神の犬と三尖両刃刀を持ち、

孫悟空のいる花果山に向かいました。

 

そして悟空のもとについた二郎真君は一騎打ちを挑み、

三百合余り打ち合っても勝負が付きませんでした。

ですが、悟空との一騎打ちをしている間に二郎真君が連れて来た部下や哮天犬によって、

悟空の手下の猿たちはどこかに追い払われていました。

 

それに気づいた悟空は形勢不利と見て姿を雀に変えて逃走を図ります。

二郎真君はそれを見て鷹に姿を変えて食いつこうとします。

その変化の交戦を繰り広げた後に菩薩より助言を貰って助太刀に来た太上老君が

「金剛琢」という腕輪を悟空に向かって投げつけて悟空の頭に直撃させました。

 

神すら手を焼かす孫悟空なので油断は出来ないと二郎真君は思い、

頭に直撃して倒れ込んだ所を哮天犬に噛みつかせて身動きを抑え、

鎖骨を三尖両刃刀で貫きました。

 

こうする事で変化の術を抑えたとされています。

そうして孫悟空は二郎真君に天界へと連行されました。

一番凶暴だった時の孫悟空を抑え込む二郎真君の武も凄いですが、

如意棒と交えても折れない三尖両刃刀も非常に優れた武器であると考えられます。

- 三尖両刃刀(サンセンリョウハトウ)の属性 -

属性

- 登場アニメ・登場ゲーム -

アニメ

「封神演義」にて登場する楊戩(ようぜん)が使用する武器が三尖刀と呼ばれる三又の槍であります。

崑崙十二仙を越える戦闘能力を持ち、崑崙でも一目置かれる存在であるとされています。

 

ゲーム

「無双OROCHI3 Ultimate」にて三尖両刃刀と哮天犬を操る楊戩(ようぜん)が登場しております。

顕聖二郎真君が治水の神であるところから水を操る導士として描かれています。 

 

「ドラゴンエッグ」にて「封神演義」コラボで楊戩(ようぜん)が登場しております。

キャラクターのデザイン画には三又の槍である三尖両刃刀と哮天犬が一緒に描かれています。

その他の刀の神武器