プラマハーピチャイモンクットとは?登場神話、持ち主や武器にまつわる伝説・逸話を紹介|GOD WEAPONS-伝説武具擬人化図鑑-

プラマハーピチャイモンクット

光属性

種類王冠

名前プラマハーピチャイモンクット

所持者タイ国王

登場神話タイ神話

属性光属性

武器制作者ラーマ一世

戦勝の王冠

プラマハーピチャイモンクットとは、タイ国王の王権を象徴する神器であり、王冠です。

神器は全部で5つあります。プラマハーピチャイモンクットは高さが66cmあり、重さが7.3kgの金で出来た

巨大な王冠です。各所に宝石などがちりばめられており、豪華な造りになっています。

王権 金の鍵を得るための神器

特殊な能力は特に見受けられませんでした。

しかし、この王冠(プラマハーピチャイモンクット)を被ることが出来るのは国王だけで王冠はたった一つなので

被れるだけで特別な人であり、民は王として崇めなければならない。

異名

戦勝の王冠

王権を象徴するもの

素材、作り方

詳しい作り方は不明ですが

高さが約66cmあり、重さが7.3kgの金で出来ていると言われています。

各所にダイヤモンドなどの宝石がちりばめた豪華な造りになっているそうです。

 

プラマハーピチャイモンクットの総合力

- プラマハーピチャイモンクットとは -

プラマハーピチャイモンクットとは、タイ国王の王権を象徴する神器であり、王冠です。

 

神器は全部で5つあります。プラマハーピチャイモンクットは高さが66cmあり、重さが7.3kgの金で出来た

巨大な王冠です。各所に宝石などがちりばめられており、豪華な造りになっています。

1782年にラーマ1世の命により作られています。ラーマ4世(モンクット王)はインド産の

プラマハーウィチエンという名の宝石(ダイヤ)を王冠の真上にはめ込んでいます。

 

五種の神器とは、日本の皇室における三種の神器と同じ意味を持つとされています。

用途は、王として即位する時に着用したりする衣装だそうです。プラマハーピチャイモンクット(王冠

プラセーンカンチャイシ―(短刀)チャローンプラバート(スリッパ)ワーラ―ウィーチャニ―(扇子と払子)

ターラプラコーン(短い杖)があります。ラーマ二世の時は七つの神器があったそうですが排除されたそうです。(傘と刀)

次に実際に見ることが出来るのはラ―マ10世の即位式の時だそうです。

 

ラーマ1世とは、在位した期間は1782年から1809年までの間タイの国王でした。

幼名はトーン・ドゥアンと言います。多くの戦果をあげた猛称としてしられており

そんな強い人物が作らせた神器は今でも輝きを失わずに神聖な光を帯びています。

 

ラーマ4世とは、プラマハーピチャイモンクットの天辺にダイヤをはめ込んだことで知られるタイ国王です。

ラーマ4世はタイの仏教のあり方に疑問を感じ、キリスト教などの異宗教などにふれて仏教の合理化を図ったそうです。

西洋との関わりを重要にしており、新しいものを抵抗なく取り入れることが出来る柔軟な人物とされています。

- プラマハーピチャイモンクットの逸話や伝説 -

プラマハーピチャイモンクットは五種の神器の一つ、王冠であり、タイ国王の王権を象徴するものです。

日本における三種の神器と同じようなものだと言われています。タイの国王の即位時に着用されるのですが

プラマハーピチャイモンクット(王冠)はなんと高さ約66cm、重さ約7.3kgもあり頭にのせておくだけでも

とても大変な王冠です。

 

プラマハーピチャイモンクット単体での神話は日本では記されていないため五種の神器について調べてみました。

ちなみに五種の神器の事を載冠宝器(レガリア)と呼ばれており、

それがどういったものなのか、それを使って何をするのかをご紹介いたします。

 

タイの儀式には水が多く使われています。

タイは川に沿って町がつくられており、漁業と稲作が国の重要な産業になっています。

そのため重要な儀式などでは水が多く使われています。

 

タイにある五つの河川と四つの聖地より集められて水をまず清めて、聖水にして載冠式にて使われます。

儀式は三日間をかけて行われています。一日目は載冠式にて国王は白い衣装で儀式を始めていきます。

国王は8人の人間に手を油と水で濡らされます。このとき国王の耳はハーブが挟んであります。

これはタイ独自の吉兆の象徴とされているそうです。

 

そしていよいよ載冠宝器(レガリア)と呼ばれる「プラマハーピチャイモンクット(王冠)」「勝利の剣」

「スリッパ」「短杖」「団扇と払子」を国王となったものに授与されます。

そして玉座に座った国王は、約7.3kgもあるプラマハーピチャイモンクット(王冠)を載冠します。

 

一日目の最後に宮殿の最高権力を象徴する「金の鍵」が手渡しされます。

三日間と言っても重要な儀式などは一日目にほとんど終えてしまいます。

あとはパレード等が主らしいです。

 

プラマハーピチャイモンクットが五種の神器の中でも一番重要な物だと言われています。

この王冠を王権の象徴とするのは18世紀に西洋を真似て取り入れられた比較的新しい伝統であります。

そのためタイでは王冠を被るものが一番偉い人物だと認知されており、

さすが王が収める国だと感じます。

 

五種の神器を揃え、国王となった暁に渡される金の鍵は何を開ける鍵なのか

それはタイの国王のみ知る事である。

- プラマハーピチャイモンクットの属性 -

聖属性

- 登場アニメ・登場ゲーム -

日本のアニメ、ゲーム、漫画等の書籍にて

プラマハーピチャイモンクットが登場していることを確認できませんでした。

 

王冠としては特徴がかなりわかりやすいプラマハーピチャイモンクットですが、

日本の作品には名前が長かったり、実用性が無かったりすることから使われていないのかもしれません。

 

日本で知っている人が増えればそのうちゲームやアニメ等で目にする日が来るかもしれません。

その他の宝石・レガリアの神武器